
Before エクステリア施工前 After 緑が素敵な三井ホームに合うデザインの門周りに!

一宮市で三井ホームさんを建築されたS様。
とても大きな土地に本当に素敵なデザインの三井ホームの建物が立っています。
弊社では土地の外周を囲うフェンスやブロック塀や庭を含むエクステリアすべてを施工させていただきました。
今回は、広い土地の使い方をしっかりとヒアリングすることでゾーニングし、庭、広場、畑、駐車場、デッキスペースなどを作り出しました。
まずは門周りですが、今回はクローズ外構でデザイン。お子様が遊び盛りであり、ボールが外に出ないようにしっかりと囲いました。


建物ファサードは、クローズ外構ですが囲いすぎず見通しの良いスタイルに。
門扉は四国化成のブルーム門扉、駐車場はYKKのシャローネアップゲートとエフルージュツインプラスFirst。またフェンスはLIXILのラフィーネを使い、すべてメーカーはバラバラですが色を黒で統一させることで全体の雰囲気をまとめました。
門周りはスタイルの合う角柱を両サイドに配し、笠木、フレームをしっかりと作りこみ、建物の塗料と同じものを使うことでエクステリアと建物の統一したデザインを生み出しました。
建物と同じ塗料を使えるのは元三井ホーム協力業者の強みですね。
また、門周りを含め全体に言えることですが、植栽をしっかりと入れています。
門を含めた建物の見た目の美しさは植栽が決め手です。
S様はもともと植物が大好きな方なので、お手入れも抜群!!!
一年後に訪れた際の美しさにはガーデンドクター柴ちゃんも本当に感動しました!!!

お庭はしっかりとつかえて遊べるデッキスペースから始まる
今回はこちらのお庭もすごく力を入れて作らせていただきました!
お庭ではBBQもしたいし、洗濯物も干したい。いろいろなご要望を叶えるのはこちらのウッドデッキです。
実はこちらのデッキ。家の中からはベンチが見えるのですが、これが家を見たときににはちょうどテーブルになるくらいの高さに設定してあるので、BBQなどの際に野菜を切ったりできるテーブルに早変わり!
ウッドデッキは、施工終了後からお子様たちがすぐに遊んでくれましたので、
足跡でいっぱい(笑)

ウッドデッキのベンチの幕板には白いアクセントが入っていますが、こちらはガーデンドクター柴ちゃんがベルギーに行ってがっちり研修してきたビールストーン!!!
柴ちゃんが、材料の練りから研磨まですべてを担当して作り上げた一品ものです!
これは格好いいなあ。柴ちゃん渾身の作です!
こちらのウッドデッキ、四隅に柱をたててあり、柱からはシェードがかけられるようにしてあります。このシェードがないとかなり温度が違う。
また、シェードの柱には洗濯物を干せるように竿掛けがつけてあります。
これで、しっかりと洗濯物も干せます。
グリーンのグランドカバーは素晴らしい状態!畑も完璧!!!
今回見させていただいて一番感動したのはグランドカバーです!
お客様も一年目は雑草との闘いをかなりしていただいたようですが、生えそろった2年目はほとんど草も抜いていないとのこと!!!なんという美しいグリーンでしょうか!
訪れた際、息子さんがここでカエルをとっていました。
自然が近くていいですねえ。
また、一番日の当たる良い部分には畑をデザイン!

畑も驚くほどの出来ぶり!素晴らしいの一言です。
最初は少なかった畝もどんどんと増えていったそうです。
こちらは最初から畑になると想定してゾーニングしていましたので、土の入れ替えもしっかりとしていました。元の土も畑の土に入れ替えてあります。
また、畑には必ず必要になるのが農作業の道具。
これも、駐車場のすぐわきに作った大きめのイナバ物置ネクスタにしっかりと収納されています。
お客様も畑も庭もしっかりと使って本当に楽しい時間を過ごせているとおっしゃってくださいました。
私もデザイナー冥利に尽きます!!!
何より、訪れるたびに美しくなる庭が本当に感動的!
S様本当に素晴らしい経験をさせていただきありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。