今日はガーデンドクター柴ちゃんの超個人的な話です。
それは、今を遡る事・・・うーん。いつだったか忘れてしまいました。
半年くらい前かな?体重が史上最重量になりました。
そう。最重量。『この数字になってはいけないな』と言う所まで来てしまったので、ダイエットを決意!
泳ぐ事が好きなガーデンドクター柴ちゃんですので、最初は守山区の小幡緑地のすぐ近くにある守山スポーツセンターに行っていたのですが、なかなか続かない。
そんなとき、ネットの記事かなにかで見つけた
『ヨーグルトで腸内環境を整えるといいらしい。』という記事。
本当かな?と思いながらも、すぐに実践してみました。
すると・・・・
あれよあれよという間にやせていくではないですか!!!
最大で−5kgを達成!!!
こ、こりゃあ、凄い!!!
と言う事ですっかりヨーグルトにはまったガーデンドクター柴ちゃん。
毎朝の食事をパンからヨーグルト+バナナ等の果物+少量のシリアルに変えてもうずいぶん日にちがたちますが、その後も体重は増えずに、なんとか持ちこたえています。
そんな中、どんどんヨーグルトにはまっていって、プレーンのヨーグルトなら『利き酒』ならぬ『利きプレーンヨーグルト』が出来るんじゃないかと言うくらいになってきたときに、ヨーグルトメーカーと言う物の存在を知ります。
柴ちゃんに衝撃が走ります。
これは買うしかない・・・
早速ネットで検索してみます。
すると、出てきたのが『最高機能のヨーグルトメーカー:ヨーグルティア』。
検索で一番!最高機能のヨーグルトメーカー!もうこれを買うしかありません。
やっぱりNo.1には理由がある!!!守山区の庭・外構でNo.1のガーデンドクター柴ちゃんはこれを買わないといけないのだ!と言う事で、こちらのサイトでポチリ。
アマゾンにも売っていますが、ちょっと高いんですね。
届いたヨーグルティアYM−1200
ヨーグルティアYM−1200をあけると、こんな感じで梱包されています。
青いのが本体で、この中に内容器が一つ。そしてもう一つ付いています。
あとはかき混ぜるスプーンと、説明書とレシピ本。
とてもすっきりしています。
そして箱の外はこんな感じ。
麹と種菌がプレゼントでついてきました!お、お得!!!
麹はどうやって使うか分からないので今後研究します。
そして注目したいのはこちらのヨーグルトメーカーを作っている『すばる屋』さんのオリジナルヨーグルト種菌!!!これを牛乳に入れヨーグルトメーカーにセットするだけでオリジナルヨーグルトが出来るらしい。おお!楽しみ。
しかし、今回は種菌を使わず、別の方法でヨーグルトを作ってみました。
ヨーグルトを作ると言うより増やす。LG21で挑戦!
今回、初のヨーグルト作りに使うヨーグルトは明治のLG21。
こちらのLG21は110gくらいの小さなヨーグルトですが、値段は120円くらいしてました。
毎朝、200gはヨーグルトを食べる柴ちゃんに撮っては高嶺の花。
普段は明治のブルガリアヨーグルト(450gで150円くらい)かバローのVセレクトのプレーンヨーグルト(400gで140円くらい)が多いのですが、このヨーグルトメーカーでは約100gのヨーグルトに
1000mlの牛乳を加えてヨーグルトを増やします。
そうです。作ると言うより、増やすが正しい気がします。
このヨーグルトメーカーでヨーグルトが10倍に増えれば1200円のヨーグルトが出来る。
原価は牛乳とヨーグルトで250円くらいだから1000円増えるんだ。
でらお得!!!
もう、わくわくが止まりません!!!
と言う所で、本日はここまで!
明日も引き続き、ガーデンドクター柴ちゃんのヨーグルトのお話です!
実験の開始から、出来上がりまで!お楽しみに!!!