【名古屋市科学館】子供の春休みに科学館へ!こんなに楽しい施設、子供の頃無かった気がする・・・ 2018-4-7

名古屋市科学館。巨大な球状の建物が目をひきますね。
名古屋市科学館。巨大な球状の建物が目をひきますね。
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。

 

前回は、豊明市のシンボルマークの話でした。

 

今回は、ガーデンドクター柴ちゃんが子供と名古屋市科学館へ行ってきたお話しです。

   

話題になっていたデス・スター型プラネタリウム

正しく見た目はスターウオーズのデススター
正しく見た目はスターウオーズのデススター

先日ガーデンドクター柴ちゃんは子供達と一緒に名古屋市科学館へ行ってきました

おかげさまで3月とても忙しくさせていただいて、子供との時間がほぼゼロだったものですから春休みの間に何処かへいこうということでこちらにお邪魔しました。

 

すごいですよね!この迫力!

ちょっと写真撮るの忘れていたらもうカメラにおさまらない!

 

この形を見れて思い出すのはそう、スターウオーズの巨大要塞『デス・スター』。

そう、以前スターウオーズ最後のジェダイを見に行った柴ちゃん。これにいきたくないわけが無い!

 

リニューアルオープン当時(2011年)はすごい人で全く見られなかった・・・7年ぶりのリベンジです。

今でも大人気で、休日などは売り切れらしいです。

皆デススターに入りたいのね!違うか。

 

今回もちろん柴ちゃんもプラネタリウム見てきました。

とても良かったです!

 

しかし、4歳の子供はどうやら一緒の席で見なければいけないらしい。

なので、約一時間の間、体重16キロになった息子をずっとお腹の上に乗せてみておりました・・・

息子も初めてみるプラネタリウムを楽しんでいたようで、

眠くなかった?と聞いてみたら

 

「全然眠くなかったよ!」と即答。

 

お父ちゃんも、お腹の上で動き回る息子のおかげで起きていられました(ちょっと眠かったけど)w

 

でも、個人的にプラネタリウムで一番良かったなと思ったのは最初に流れたパレードと言う曲。

柴ちゃんの大好きな山下達郎氏の超名曲であります。

昔、ポンキッキーズで流れていましたね。


今回流れたのはつじあやのさんバージョン

彼女の歌声もとてもいいですよね。

巨大円形スクリーンに映し出される名古屋の街が夕暮れになっていく瞬間に流れるパレード。

これだけで何故か柴ちゃんは泣きそうになるのであります。センチメンタル!

 

面白い実験ショーが目白押し!!!

竜巻の実験ショーが見られる名古屋市科学館
竜巻の実験ショーが見られる名古屋市科学館

こちらの科学館。人気の秘密がもう一つ。

色々な実験ショーや普段体験する事が出来ない事が体験できたりします。

 

上の写真は竜巻を体験できる装置です。

定期的に時間になるとここでショーが始まります。

参加者はこちらのステージで竜巻の仕組みを学んだり、体験したりします。

 

「えーーー!スゴ!すっごーーーいい!!ねえねえねえ!!!」とひとり大はしゃぎをしていたのは何を隠そうこのガーデンドクター柴ちゃん。

仕事柄、こういう実験がとても好きなのです(どんな仕事だ)。

 

とにかくこの科学館、体験施設が凄い。

開館から閉館までずっと居たのですが、子供達が全くあきない。

こちらは歯車をまわすマイキッズです。

ここだけでも放っておけば軽く10分くらい居ます。

子供達は本当に楽しめる。

大人は本当に疲れる施設でございますw

こちらは博士と助手のあいちゃんのおもしろ実験。

うまれて初めてテーブルクロス引きという物を生で見ました。

結果は・・・動画をご覧下さい!!!

科学館は理工館・天文館・生命館に分かれている

生命館にあった庭の木の説明
生命館にあった庭の木の説明

こちらは生命館にあった庭木の説明です。

 

 

庭の木

 

庭の木は鳥や昆虫に食べ物を与え、住む人の憩いの場となり、家の風よけになるなど、いろいろな役割を果たします。

庭に木があると、鳥が木の芽や実を食べにきたり、昆虫が樹液をすいに集まったりと、多くの生き物が集まってきます。また、住んでいる人にとっても、憩いの場になります。それだけではなく、木の根は家の風よけにもなりますし、立派に根を張った木であれば、地震の際に建物がつぶれてしまうの避ける支えになる事もあります。庭の木には色々な役割があるのです。

 

 

す、素晴らしい!!!その通りです。

やっぱり私は木を植えて行かねばならない。

それが私の使命なんだなあと勝手に盛り上がるガーデンドクター柴ちゃんでした!!!

 

 

以上、今日も良いブログが書けました!皆様のお陰です。ありがとうございました!!!
 
次のブログは画像をクリック!
次のブログは画像をクリック!