· 

【混合立水栓】お湯が使える水栓を外構に作るにはハウスメーカーの協力が必要です! 2022-3-21

混合立水栓「木目混合栓」を設置。
混合立水栓「木目混合栓」を設置。
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。

 

前回は、【上志段味で外構を作る⑩】階段はあこがれのドライストーンウオーリングで自作!というブログでした。

 

今回は外にあると便利な混合立水栓の紹介です!!

「混合立水栓」は水もお湯も使える便利な水栓

今日ご紹介する立水栓は「混合立水栓」です。

 

混合は何が混合なのか?それはお湯

 

簡単に言うと、家の中にある立水栓のようにエクステリアにある水栓でも水とお湯が使えるという事。

 

これはエクステリアの世界ではかなり珍しい。

皆さんは外の水栓からお湯が出たことありますか?

正直私、お客様のお家でしか経験ありません。

 

でも、この混合立水栓。超便利!

何が良いって、やっぱりお湯。冬場は本当に暖かい。

 

これまでいくつか混合立水栓をつけさせてもらいましたが、一番多いのは「愛犬家の家」。

ワンちゃんの足を洗うのに冬はやっぱりお湯で暖かいのがいいですよね!

 

しかしながらこの混合立水栓。あまりエクステリアでは見ないと先ほど言いましたが、なぜでしょうか?

 

それは、ここに理由があると思います。

お湯の給水をハウスメーカーに用意してもらう必要がある

混合立水栓はお湯と水の給水管が付いています。
混合立水栓はお湯と水の給水管が付いています。

これは今回設置させてもらった木目混合栓の図面です。

 

ここに普通の立水栓には無い二本目の給水の為の管があります。これがお湯の給水で、普通エクステリアに用意されていません。

 

このため、ハウスメーカーさんにこのお湯が出る給水を用意してもらう必要があります。

 

普通はここまでされている方はいないので、ハウスメーカーさんとの打ち合わせの際に「外にお湯が使える立水栓が欲しい」と伝えておく必要があります。

 

これがないと、普通には設置できません。

もちろん、設備屋さんに来てもらって後で取り付けることも可能でしょうが、絶対に値段が高くなる。

おススメはやはりハウスメーカーさんに前もって伝えておくことです。

 

混合立水栓にはシャワーが使えるものもある

ステンレス製の混合立水栓シャワーが付いている
ステンレス製の混合立水栓シャワーが付いている

こちらの混合立水栓にはシャワーが付いています

 

こちらのお宅も愛犬家で、ワンちゃんの足を洗うために混合立水栓を設置させていただきました。

お気づきでしょうか?

実はここのガーデンパンはレンガで造作したのですが、レンガの周りと洗い出しの面との段差を少なくしています。

これもワンちゃんが快適に使う秘訣で、こうしておくことでワンちゃんも簡単に出入りすることができます。

ステンレス製の混合立水栓
ステンレス製の混合立水栓

こちらも愛犬家のお宅

門扉入ってすぐのところに門塀の控え壁を使って設置しています。

アプローチに面しているので洗い出し仕上げに若干水勾配が付いているのがわかりますが、そのほかはほぼフラット。これもワンちゃんが快適に使える秘訣です。

 

また、愛犬家の方だけでなく、外でお子様の靴を洗ったりするときも超便利。

いや、それだけじゃないですね。外の掃除の際にもかなり役に立つはずです。

大掃除にも使えるなあ・・・

ああ、考えれば考えるほど私も付ければよかったなと感じます。しまった! 


混合立水栓はアマゾンでも売っています。

 

でも、確実に「お湯」と「水」の給水管が必要になるのでその辺も含めて、事前によく考えて計画されることをお勧めします!

以上、今日も良いブログが書けました!皆様のお陰です。ツイてる!ありがとうございました!!!
 
施工例はこちら
施工例はこちら
次のブログは画像をクリック!
次のブログは画像をクリック!