カテゴリ:ガーデン



【名古屋市 三昭堂 外構施工例】素材を活かし素敵に見せるエクステリア 2023-3-14
14日 3月 2023
名古屋市守山区で三昭堂さんのエクステリアを施工させていただきました。 プレーンのブロックを積んだ門塀にアルミ笠木を合わせ、アオダモを添えて門周りを整えました。 カーポートがあっても素敵に見えるように、床の目地のとり方にも工夫を凝らし、ライティングした時も見栄えのするエクステリアとなりました。

【名古屋市 積水ハウス 外構施工例】デザイン門塀がプライベートな庭空間を生み出すエクステリア 2022-12-28
28日 12月 2022
名古屋市瑞穂区で積水ハウスさんのエクステリアを施工させていただきました。外構のスタイルは極力シンプルに。門塀にはRC杉板調のタイル壁を作りカーポートはLIXILのSCで究極のシンプルさを。モノトーンで攻める美しいエクステリアが完成しました。

【洋風のお家に合うシンボルツリー特集】名古屋の外構編 2022-12-15
15日 12月 2022
今日は名古屋の洋風のお家の外構に合うシンボルツリーのお話。 洋風のデザインには植物が必須。 モダンなおうちよりもその優先順位は高くなる気がします。 名古屋でどんな植木がシンボルツリーとして生き残り、美しく育つのか。樹種を写真でお見せしながらご紹介いたします。

【洋風外構で必須の角柱の笠木特集】笠木デザインは角柱の命!素材・色・形までしっかり考える! 2022-11-21
21日 11月 2022
今日は洋風のお家の外構に合う角柱の笠木のお話。 角柱にとっての命は笠木。 デザイン次第で格好良くなったり悪くなったりします。 角柱の素材とデザイン。それに伴う笠木のデザインと質感。それぞれがとても重要です。

【洋風の家に合う外構の床仕上げは何?】天然石・レンガ・写真でご覧ください! 2022-11-15
15日 11月 2022
今日は洋風のお家のアプローチに合う素材のお話。 アプローチに求められるのは歩きやすさ。 コンクリートや石張り、レンガなどいろいろ素材がありますが、どんなものが洋風のデザインに合うのか写真を見ながら確かめてください。

【デジタル水平器】またほしいものが増えてしまった! 2022-10-24
24日 10月 2022
先日、お客様のお家で物置の設置工事をさせてもらいました。職人さんが使用していたのはなんとデジタルの水平器!傾く度に数字が変わる! 外構の現場で水平器はタフさが求められるのですが、デジタルは大丈夫なのか?いくらするのか調べてみました。

【洋風外構に似合うレンガ特集】門塀、門柱にも相性抜群! 2022-10-20
20日 10月 2022
今日はお庭や外構に使うレンガのお話。 門塀や門柱、階段や花壇などいろいろなところで使えるレンガの魅力に迫りたいと思います。

【守山区上志段味 積水ハウス 外構】家のデザインを引き立てるシンプルで美しいエクステリア 2022-10-19
ドライテック · 19日 10月 2022
名古屋市守山区上志段味で積水ハウスさんのエクステリアを施工させていただきました。お家の良さを引き立てながらシンプルに美しく飾る。しっかりとデザインしなければ難しいやり方ですが、お客様の対話からデザインのヒントを頂き完成しました。

【名古屋 アイアン オーダー】自由な形で創造できる!お庭のアクセントに欠かせないアイテムです! 2022-9-23
23日 9月 2022
今日はお庭に使うアイアンのお話。 照明からフェンス、手すり、表札にデザインパネル。たくさんの使い道があるアイアンはオーダーして自由な形が作れるのが魅力です。 今日はアイアンの魅力を探求していきたいです。

【FRP枕木】腐らない、シロアリ食べない!枕木の新時代だ! 2022-9-16
16日 9月 2022
ディーズガーデンさんから枕木のサンプルが送られてきました。 弊社では今までコンクリート製の枕木を使うことが多かったのですが、これからはこのFRP製の枕木に代わっていくかも。

さらに表示する