
前回は柴垣グリーンテックの会議後に皆でいった超美味いハンバーグやさんのお話でした!
あー、また食べたくなってきた・・・
今回は先日ちょっとだけお知らせいたしました
YKKさんの2017年度のフォトコンテストで
受賞させていただいた名古屋市西区のO様邸のご紹介です。
YKKさんのフォトコンテストでは
本当にありがとうございます!!!
Before 工事前

工事前はこのような感じでした。
シンプルでスクエアなスタイルが素敵な
トヨタホームさんの建物です。
住みはじめて少し経っておられましたが、
外構やさんを探しているときに偶然
柴ちゃんブログを発見していただき
工事をさせていただくことになりました。
O様に本当に感謝です!!!
外構・お庭の計画はこんな感じでした。

鍵は南に面した居間の窓の目隠し。
何も無いと道路からおうちの中がよく見えてしまいます。
しかし、折角の南面なのでで、閉塞感を出すもの嫌だし・・・
また、南面の道路は歩道・ガードレールがあり
こちらからの車の進入は難しい。
お客様とじっくりとお話をさせていただき、
ゾーニングをしっかりと決めてデザインをしていきました。
After 緑が素敵なシンプルモダンエクステリアに!

正面から見た写真です。
大切にしたのはお家のフォルムをしっかりと
見せてそれを引き立てるエクステリアにする事。
あわせる門塀はシンプルに表札とインターフォンをつけただけ。
あれ?ポストは?と思われた方。

ポストは壁の裏にYKKさんのT13型のポストをつけています。
このポスト最近よく使います。
シンプルでそれでいてリーズナブル。
そのお金を表札にかけました。
こちらの表札もオーダー品で、ステンレスですが
文字をヘアライン仕上げでバーを鏡面仕上げにしてあります。
細かい所ですが、とてもシンプルな門塀デザインなので、
このような質感とディティールがデザインの良さを決めてきます。
駐車場もお庭の一部として使う発想

駐車場もお庭として使う。
普段は車が止まっていますが、無いときだってあります。
そんな時はお庭の一部にしてしまう。
道路際に植えた植栽とお庭の芝生。
そしてアプローチ際の植栽があることで、
そこはグリーンで囲まれたテラスのような空間になります。
たくさんお友達が来るときは車を別に停めてきて、
皆でくつろぐスペースに。
YKKさんのエフルージュは屋根を
熱線遮断仕様にしてありますので、
そんな楽しみ方も出来ちゃいます。
そんな時はやっぱり外からの目線も気になりますが、
門塀と柴ちゃんがしっかりと設計しオーダーで
作った樹脂フェンス(Bフェンス)でシャットアウト。
目線を隠すだけではなく、外からのデザインの
インパクトも与えられる素敵なフェンスデザインになっています。



O様、素敵なエクステリアを作らせて
いただきまして本当にありがとうございました!!!
本当にO様のおかげです。
ガーデンドクター柴ちゃん、これからも素敵な
エクステリアを作っていきたいとおもっています。
また、様子を見に伺わせて頂きます!よろしくお願い致します。