【積水ハウス 外構リフォーム】尾張旭市K様邸 駐車場を増やし使いやすく!! 2019-12-31

尾張旭市で積水ハウスのエクステリアリフォームをさせていただきました!
尾張旭市で積水ハウスのエクステリアリフォームをさせていただきました!
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。

 

 

前回は、【シマトネリコ】やっぱり怖いな・・・

 

植えるのは色々考えてから!!!というブログでした。

 

今回は尾張旭市で施工させていただいた

 

K様邸の施工例をお届けいたします!

 

 

エクステリアのスペースをもっと有効に使いたい

Before K様邸外構リフォーム工事前。
Before K様邸外構リフォーム工事前。

 

 

尾張旭市から相談いただいたK様。

 

お家を新築された時に作られたエクステリアは

 

門塀に階段が組み合わされたエクステリアで、

 

門の横からと駐車場裏から玄関ポーチに

 

上がっていける2WAYスタイルでした。

 

 

今回、エクステリアのリフォームを

 

するにあたってのご要望は

 

 

「管理が楽でいつまでも美しいエクステリア。

 

もう一台車が停められる駐車スペースが欲しい。」

 

 

というご要望でした。

 

 

そこで、この2方向からアクセスできる

 

アプローチを見直しました。

 

 

Before 植栽スペースが多くお手入れのかかるエクステリア。
Before 植栽スペースが多くお手入れのかかるエクステリア。
After 石調タイルを貼った門塀をアプローチの前に。
After 石調タイルを貼った門塀をアプローチの前に。

 

 

このようにリフォームすることで

 

門塀の前に一台分の駐車スペースを作り出しました。

 

 

また、今までは目地部分も草目地で

 

手入れが必要でしたが、洗い出しで

 

草目地を埋めたので手間もかからず

 

デザイン的にも既存の天然石アプローチ

 

との相性が良い空間に仕上がりました。

 

 

駐車スペースも後方支持型カーポートで使い勝手良く

Before 駐車場の草目地部分が長年使っている間に轍に
Before 駐車場の草目地部分が長年使っている間に轍に

 

 

今までの駐車スペースは部分的に土の部分があり、

 

長年停めている間に草目地部分がはげ、

 

雑草が生えてきました。

 

 

また、駐車スペースに植木があるので

 

これも停めにくい原因になっていました。

 

 

駐車スペースはYKKの後方支持型カーポート「エフルージュツインEX」
駐車スペースはYKKの後方支持型カーポート「エフルージュツインEX」

 

 

今回のリフォームで採用したのは

 

YKKさんの後方支持型カーポート

 

 

「エフルージュツインEX」

 

このようなタイプのカーポートだと

 

前の柱が不要になるので、駐車がとにかく楽。

 

昨日のブログでも三協アルミの

 

ダブルフェースという後方支持型の

 

カーポートを紹介させてもらいましたが、

 

今回の場合もし前の柱があると

 

アプローチのアクセスも不便だし、

 

門の前に停めるもう一台の駐車にも関わってきます。

 

 

このカーポートのおかげてで全ての

 

ピースがうまく収まった感じがありますね。

 

 

弊社では、最近後方支持型の

 

カーポートが多くなっております。

 

 

値段は高いですが、それだけ使い勝手が良い。

 

素晴らしい空間に生まれ変わりました!!!

 

K様ご依頼いただきまして本当に

 

ありがとうございました。

 

感謝いたしております!!!

 

 

ツイてる!!!

 

以上、今日も良いブログが書けました!皆様のお陰です。ありがとうございました!!!
名東区 T・H様邸 ナチュラルからシンプルモダンにリフォーム
名東区 T・H様邸 ナチュラルからシンプルモダンにリフォーム

次のリフォーム施工事例はこちら

リフォーム工事は、元々の物をどこまで残して、どこから新しくするかというのがとても重要です。その為にはお客様のご意見を聞く事が最も大切です。

お話をお聞きして、考え抜いたデザインをご覧下さい。

2015年YKKエクステリアデザイン施工フォトコンテストリフォーム部門全国銀賞受賞!

>事例の詳細を見る


次のブログは画像をクリック!
次のブログは画像をクリック!