· 

【夏用タイヤが盗まれる】犯罪対策は何がベストか考える! 2021-2-7

2022年夏用タイヤが盗まれるという事件が起きているようだ
2022年夏用タイヤが盗まれるという事件が起きているようだ
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。

 

前回は、【わんにゃんドーム2022】二日目も朝から雪!ですが会場は去年より多い来場で感謝!というブログでした。

 

今回はテレビを見て驚いたエクステリアに関係する犯罪のお話です!

タイヤを盗んで売る犯罪者がいるらしい

夏用タイヤを盗んで転売する人がいるらしい。もちろん犯罪。
夏用タイヤを盗んで転売する人がいるらしい。もちろん犯罪。

先日、テレビのニュースでこんな報道がされていました

 

「住宅から消える 夏用タイヤ 豊田市&みよし市で24件」

 

 

タイヤが盗まれるんだ・・・日本は平和だとばかり思っていましたが近頃はそうではないらしい・・・

 

最近のNHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」を見ることがマイブームなのですが、あの時代ではまだ家に鍵なんかかけてないぞ!

こんな情けない犯罪の為に、対策を練らなければいけないのも腹立たしいですが、やらなきゃやられる可能性がある。

 

いや、実はこれ結構エクステリアでも問題になることが多いんですよね。

 

「冬用タイヤと夏用タイヤ問題」

 

何が問題になるかというと、その保管場所です。

家の犬走にタイヤを置いておく家も多い
家の犬走にタイヤを置いておく家も多い

ニュースではこんな画像が流れていましたが、犬走やお庭ですとか駐車場のすぐ近くにおいてあるケースもあります。

 

私はお客様が冬用タイヤをお持ちのケースもあるかもしれないと、お客様にお聞きするのですが、愛知県でも持たれている方とそうでない方がおられます。

 

どうでしょうか、割合は半々くらいかなあ・・・・

 

統計とっていないのでわかりませんが、それくらい。

 

余談ですが、今年の冬は名古屋でも降雪があった日が例年の2倍だそうです。

何となく寒い気がするのはそのせいかな?

 

そんな時に活躍するのはもちろん冬用タイヤです。

 

あれば安全に冬の道が走行できるし良いと思いますが、大きいがゆえに置き場所が本当に大変。

 

先ほどの画像のように家の犬走に置いておくのも一つの手です。

犬走とは家の周りの事で、今の住宅の場合、西と東など通路になっていることが多い気がします。

一般的にこの通路は細いことが多いので、タイヤ置いたらもう人も通れないかも。

また、犬走の仕上げは今一番多いのが砂利敷きだと思うので盗人も砂利の上を歩くことになる。そうすれば、砂利がこすれる大きな音がするので防犯対策にもなります。

 

しかしながら、泥棒も人のいるときに盗みを働く事は少ないかもしれません。

そうなったら、砂利も効果を発揮でません。

タイヤ4本をチェーンで繋ぐと盗まれ難くなる
タイヤ4本をチェーンで繋ぐと盗まれ難くなる

そんな時はこのようにタイヤ4本を繋ぐチェーンがあれば確かに盗みにくくなる

これは良い考えです。

しかし、こんなタイヤを4本つなぐようなチェーンなんて売っているの?


このあたりでしょうか?

 

タイヤ4本つなぐようなものってあまり売っていないのかもしれませんね。

バイクの保管用のものは結構見つかりました。

タイヤは結構重いので、2個を繋げるだけでも結構効果あるかも。

 

更にそれを家やカーポートの柱とか簡単に移動できない大きさのものとつないでおくと更に良いですね。

 

そもそも、タイヤがあるかわからないように隠しておく

ビニール袋に入れるだけではタイヤだと気がつかれてしまう。
ビニール袋に入れるだけではタイヤだと気がつかれてしまう。

私としましてはこれが最も大切ではないかと思っています。

 

そもそも、タイヤの存在を知られなければ被害にあうことも無いのではないでしょうか?

泥棒にとっては探す時間はリスク。窃盗団などは時間を決めて、その時間内に反抗を終えるとも聞いた事があります。

 

そもそもタイヤがあるから盗もうと言う気になる。

 

だったら隠せばいい!!!

 

外構の仕事をしていてお客様からタイヤの保管場所としてお聞きするのはやっぱり物置がNo.1。

イナバ物置にはタイヤ収納専用のタイヤストッカーと言うシリーズもある
イナバ物置にはタイヤ収納専用のタイヤストッカーと言うシリーズもある

物置と言えばイナバやヨド、タクボなどがありますがタイヤ保管に力を入れているのはイナバかもしれません。

イナバにはタイヤ収納に特化したタイヤストッカーや普通物置でタイヤ収納する場合のタイヤ止めなどのオプションもありました。

ヨドは見当たらなかったな・・・あるのかな。あったらごめんなさい。

タクボはタイヤ専用保管庫はありませんでしたが、タイヤストッパーはありました。

 

ちょっとここで豆知識ですが、タイヤを物置にしまうときは水洗いしてからがオススメのようです。タイヤに付いている雪を溶かす溶雪剤の塩素が物置にダメージを与えるようです。

知らなかった・・・


アマゾンではタイヤストッカー売ってなかった・・・

何故だ・・・

 

その代わり、物置の中に設置するタイヤラックを見つけました。

NXNなのでイナバ物置の中出も大型のシリーズ。

生活していると何かと物が増えて物置が欲しいと言うお客様は沢山いらっしゃいます。

しかし、タイヤ専用庫だとタイヤしか置けませんものね。

タイヤが入るサイズの大きな物置を選んで、オプションでしっかりとタイヤが置けるようにする。そんな考え方でもいいと思います。

 

でも、ここで一つ問題提起。

 

物置がダサい・・・

 

イナバもヨドもタクボもこんなものと言えばこんなものかもしれませんが、10年前から姿殆どかわっていません。

 

私がエクステリアの仕事を始めてからずっと言い続けていますが、物置メーカーの出す物置は四角い箱以上のデザインは無い。

 

これでは、洋風の家にも合いませんし、そもそもただのデカイ箱。

 

物置とはそういうものだと言われてしまえばそれまでなのかもしれませんが、ここは何とかしたい。

 

また、駐車場は基本的に道路に面したエクステリアの部分になる事が多いのですが、タイヤって出来れば駐車場の近くに保管したくないですか?

 

近ければ、車に乗せやすかったり移動も少なくてすみます。

となると、玄関の横や道路から見える部分に物置をおく必要が出てくる。

 

これが最高にダサい。

 

私はエクステリアのデザイナーの立場でものを言うなら、見える部分に一般的に売っている物置を置くなんて論外です。

 

しかし、タイヤも隠さねばなりません。

そして、物置もダサいので見せたくない!

 

そんな時私はこうします。

一条工務店 守山区 エクステリア
一条工務店 守山区 エクステリア

実はこの一条工務店さんのお家のエクステリア、柴垣グリーンテックで設計・施工をさせていただいた守山区のお客様宅なのですが、ここに物置があります。

 

探せますでしょうか?

 

 

実は、門塀の後ろに隠れています。

門塀の後ろに隠せるサイズの物置を設置
門塀の後ろに隠せるサイズの物置を設置

この写真ならばバッチリわかるともいますが、正面から見ただけではわかりません。

 

これならば、駐車スペースにも近いのでタイヤの出し入れもしやすいし、タイヤも安全に保管できる。そして、何よりダサい物置も目立たせる事なく設置できます。

 

さっきから、物置の事をダサいダサいと言ってけなしておりますが、イナバもヨドも機能と価格的には最高なんです!この物置、何十年も余裕で持つんですよ。

だから本来は使いたいんですが、その姿が・・・

 

 

こうした事をしっかりと考えるには、そもそもエクステリアのデザインからしっかりと考えて行く必要がある。

 

ですから、新築やリフォームの際はここまで考えてくれるデザイナーを選ぶのが良いと思います。

 

しかし、そもそも倉庫を置くスペースも無いよ!と言う方。

警察から素晴らしいアドバイスがありました。

タイヤの盗難防止にはタイヤの保管サービスがある。
タイヤの盗難防止にはタイヤの保管サービスがある。

そんな便利なサービスがあるんですね

 

試しに、地元で「守山区 タイヤ保管サービス」でググると・・・

「守山区 タイヤ保管サービス」で検索した結果
「守山区 タイヤ保管サービス」で検索した結果

タイヤ館の守山吉根店にはありそうですね。

 

調べてみると、

 

12ヶ月契約 15400円/一台より」

 

となっていました。どうやら、新品のタイヤを購入した際のオプションサービスのようです。

月にして1283円。

 

コーヒー3杯分で一ヶ月保管してくれて、付け替える際も持っていかなくて良い。

これはいい!モーニングはやめられないけど。

 

これ絶対いいな。

 

冬って、やっぱりスタッドレスはいていたほうが安心ですもんね。

それに、スキーなどウインタースポーツを楽しむ為に山へ行くにも気兼ねなくいける。

 

うちもいつか子ども達を雪山につれてってあげたいと思っているのですが、冬用タイヤがネックなんですよね。子ども達が小さい頃だけでもこういったサービスを利用するものアリかもしれません。

 

タイヤ盗難被害を考えていたら思わぬ方向に話がいきましたが、皆様も是非防犯を考えてみてください! 

以上、今日も良いブログが書けました!皆様のお陰です。ありがとうございました!!!
 
施工例はこちら
施工例はこちら
次のブログは画像をクリック!
次のブログは画像をクリック!