· 

【ソーラーライト外構で使える?】自腹を切って試してみた!結果大満足! 2022-4-26

ソーラーライトは外構やお庭で使えるか自腹を切って試してみた!
ソーラーライトは外構やお庭で使えるか自腹を切って試してみた!
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。

 

前回は、【コツウォルズの外構】まるでおとぎ話!美しいイングリッシュガーデンとの融合というブログでした。

 

今回はソーラー式のスポットライトを検証してみたお話です。

ソーラーライトは光量が弱いが常識だった

ソーラーライトは光量が弱い

 

「ライトの周りがホワンと明るくなるだけで、足元を照らすと言うのはとても出来ません。」

 

これは今までお客様からたくさん聞いてきた言葉で、実際にアプローチの導線の間にいくつかソーラーライトがおいてあっても、ほわんとその場が光っているだけで回りは大して明るくない。

 

「これでは足元照らせず危ないですね、では有線式のライトをつけましょう。」

 

と言う流れで、いくつライトをつけてきたかわかりません。

 

私の場合は殆どのお客様のお家の外構や庭にライティングをさせていただいています。

その効果は抜群で、少ない投資で夜の見た目が物凄く充実した空間になります。 

 

昼の写真
昼の写真
夜の写真
夜の写真

ここで皆さん良くお考えください。

 

一日の半分は夜です。

 

今から造ろうとしているその空間。半分は夜。

 

それなのにライティングしないなんて勿体無いですよ!

 

とはいっても、新築時はいいです。

配管なども自由に出来ますので、どこにどの様にライトを持ってくるのかが計画できます。

 

それがリフォームとなるとそうはいきません。

 

もちろん、大まかに壊して作りかえるような場合はいいのですがライトだけつけたいなという場合が超困る!!!

 

何故なら、ライトには電気の供給が必要だからです。

 

電気の供給は殆どの家から行なわれ、門灯用の明かりや家の外部につけてある防水コンセントから電線によって行われます。

 

しかし、つけたいところが舗装などしてあるとアウト。

 

電線が見える位置に伸びてしまうわけです。

これは正直素敵じゃない。

 

だったら、舗装部分を壊す?という事になりますが、それだけのために壊すのも勿体無い。

 

そこで登場するのがソーラー充電式のライトです。

 

しかし、これまでソーラー式のライトは殆どがハズレ。

お客様のおうちの庭の藪の中からどれだけのソーラーライトを発見したかわかりません。

 

ですが、いつの頃か

 

「このソーラーライト結構明るいですよ」

 

と言う声がチラホラ聞こえ始めたではありませんか。

 

これは調べる必要があるなと思いまして、今回ガーデンドクター柴ちゃんが自腹を切って購入しました。

 

アマゾンで評価の高そうなものを購入

MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライト
MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライト

いやあ、迷いました。

 

やっぱり失敗したくない(笑)

 

アマゾンで調べてみたら物凄く大量に出てきます。

それぞれ、よい評価も悪い評価もある。

何を信じればよいのかわかりません。

 

もう最後はカンですね。

 

今回選んだのはMEIKEEのソーラーライト。

 

まず驚くのは値段。

 

4つで4464円です。

 

1つ1116円。

 

100均から比べると10倍しますが、それでも10倍。

 

私がいつも使っている有線のライトは定価で1個14,500円・・・

 

有線タイプ1個でこのソーラーライト13個も買えるの?

 

衝撃だわ・・・・

 

これがアタリだったら考えないかんな・・・

 

と言うことで早速ポチリまして、プライムで翌日とどきました。

ソーラーライトが箱に4つぎっしり詰まってやってきた!

MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライトの4個セット
MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライトの4個セット

こんな感じでダンボールに入ってやってきます

 

あけてみます。

MEIKEEのソーラーライトが4個びっしり入っている
MEIKEEのソーラーライトが4個びっしり入っている

ぎっしりと4個入っていました。

このソーラーライト、本体のほかに足の部分があり、2個接続して正規の大きさになるようです。

MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライトには確りと日本語の説明書もある
MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライトには確りと日本語の説明書もある

これが完成した姿です。

別に難しいわけでも何でもありません。

 

ただ足をすぽすぽ刺して行くだけ。

 

説明書にも色々と書いてありますが、物凄く単純でオン、オフのスイッチと光の色を変えるスイッチがあるだけ。光の強さも2段階で変えられるようでした。

 

さあ、果たしていい感じなのか!?早速試してみたいけど、まず何よりも大切な太陽光による充電をしなければいけません。

太陽に当てて確り充電する

MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライトはソーラーパネルが2個つき
MEIKEEの2022年防水改良ソーラーライトはソーラーパネルが2個つき

今回選んだこちらのソーラーライトの特徴的な見た目のひとつがこちらのソーラーパネル

 

2枚ついているんです!

ライトは電気が命。

 

2枚ならば1枚の2倍です!!!

MEIKEEのソーラーライト ソーラーパネルと発行するLED部分
MEIKEEのソーラーライト ソーラーパネルと発行するLED部分

そして注目したいのはこのLED!

 

60個のLEDの粒が見えます。

 

この全てが光るはずなので、相当明るい!はず・・・・

充電完了!ライティング開始!!!

結果として、このソーラーライトはアタリでした!!!

 

すっごい明るい・・・

 

直接光源を見ると良くないレベルです。

写真をご覧ください。こちらがソーラーライト。

MEIKEEソーラーライトにてライティング
MEIKEEソーラーライトにてライティング

次が有線式のスポットライトです。

有線式スポットライトでライティング
有線式スポットライトでライティング

 

いかがでしょうか?

この写真だと見た目それ程かわりませんよね?

 

私の目で見ても、それ程光量は変わらないように感じました。

 

しかし!ここで一つ言っておかなければいけないことは

 

ソーラーライトのほうは写真を撮影したIphoneがナイトモードで反応してしまったということ。

 

有線式はナイトモードになりませんでした。

 

このことから、多分ですが若干ソーラーライトのほうが光量が少ないのでは?と予想されます。

しかしながら、現地で見ていた私は正直違いがあまりわかりませんでした。

 

凄いぞ!ソーラーライト!!!

 

でも、写真で見るとソーラーのほうが明るく見える。

これはスポットタイプではなく光が広がるタイプのライトだからかもしれません。

 

これならば、リフォームなどで威力を発揮する事は間違いありません。

 

しかし!ここで重大な落とし穴!

 

それはソーラーライトであると言う事。太陽が確りと照らしてくれなければ光らないと言う事です。

 

当たり前の事ですが、曇りの日などはここまでの性能を発揮してくれません。

 

でも、逆に言うと太陽さえあれば光が作れると言う事。

 

災害などで電気が来ない場合でも使える。

 

これはとんでもないメリット。

 

実は、3月11日にも防災についてブログを書きましたが、その時に電気などのインフラも整えていかなければいけないと感じておりまして、今回の実験となりました。

光の色も変えられる

ライティングは光の色をそろえたほうが美しく見えます。

 

逆に揃ってないとバラバラであまり綺麗に見えません。

 

先ほどの写真は私の自宅での実験でしたので、有線式のスポットライトの色は全て電球色。

もし、白昼色を使っておられる方などは色をそろえたほうがいいのですが、このライトは色が3色変えられます。


ソーラーライトは一家に1個(と言わず4個)あると重宝するはず

個人的には大満足の結果となりました。

 

光に関してはあまり言う事ないくらい明るいです。

しかし、ソーラーライトの見た目に関してはかなりゴツイ印象は捨てきれません。

 

うちの奥さんにはかなり不人気で「いらない」と一蹴されました。

 

まあ、既にあるのでいらないのは確かなのですが・・・

 

私としては、有線のライトとソーラーのライトどちらもあるのがよいのではないかな?と思っています。

なんせ、このソーラーライト安いですから!

 

買っておいても全く損になりません。

いざと言うときは必ず役に立つはず。

 

あと、プロの方にもやっぱりオススメしたい。

私のお勧めの使い方は「追いライト」。

 

写真撮影で、「ここもうちょっと明るくしたいな!」なんて時には強い味方になるはずです。


このライトの説明書には人感センサーつきの物もあるような事が書いてありましたが、アマゾンでは見つけられませんでした。

 

これで人感センサーつきとか最強ですよね・・・

防犯機能としては一気に高まります。

購入して実験してみたい・・・

 

それにしても時代は進化しています。

 

昔は100Vで必死こいてライティングしていたのに、今では1000円で楽々ライティングです。

素晴らしい商品に出会えました!ツイてる!!!

 

以上、今日も良いブログが書けました!皆様のお陰です。ありがとうございました!!!

施工例はこちら
施工例はこちら
次のブログは画像をクリック!
次のブログは画像をクリック!