![大雨の日。不思議な事が起きました!](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=630x10000:format=jpg/path/s04ede5472b497c1e/image/i309640c70cc168c6/version/1525351500/%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5-%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E4%BA%8B%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.jpg)
大雨が降っていた2018年4月25日
名古屋では4月25日の朝方までかなり強い雨が降っていました。
柴ちゃんの出勤時間帯にいつものように矢田川河川敷を歩こうかなと行って見ると、
![とんでもなく増水している矢田川。川岸を歩くのも危ない?](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=612x10000:format=jpg/path/s04ede5472b497c1e/image/i6d6dc6f5331a823e/version/1525351721/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E5%A2%97%E6%B0%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%9F%A2%E7%94%B0%E5%B7%9D-%E5%B7%9D%E5%B2%B8%E3%82%92%E6%AD%A9%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%82%82%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84.jpg)
凄い勢いで川が流れている!!!
![いつもの水量はこんなかんじ。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=630x10000:format=jpg/path/s04ede5472b497c1e/image/ia954923ba3451994/version/1525351976/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AE%E6%B0%B4%E9%87%8F%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%98.jpg)
いつもの水量と比べると全然違うのが分かります。
川下のほうにめをやると・・・
![川下も凄い勢いで流れている](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=630x10000:format=jpg/path/s04ede5472b497c1e/image/i9cd678aa98b47e82/version/1525352071/%E5%B7%9D%E4%B8%8B%E3%82%82%E5%87%84%E3%81%84%E5%8B%A2%E3%81%84%E3%81%A7%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B.jpg)
これはちょっと危ないな・・・と思ったのですが、いつもどおり歩いてみることにしました。
すると、直ぐ目の前にこんな光景が。
![いつもの川岸コースに気が倒れてきている!](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=605x10000:format=jpg/path/s04ede5472b497c1e/image/ibc61b947479e4f6c/version/1525351919/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AE%E5%B7%9D%E5%B2%B8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%B0%97%E3%81%8C%E5%80%92%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B.jpg)
ああ、私の通勤コース終わった。
この川岸を通りながら川の中の生物を見るのを毎日楽しみにしていたのに・・・
こんなにガンガン倒れてたんじゃ、この先からしかいけないじゃないか。
超残念。
と、このときは残念な気持ちでした。
それにしても凄いですね。
こんな大きな木が倒れるなんて。
やはり自然は侮れません。
私も養生工事をしっかりしなければいけないなと気持ちを新たに引き締めました。
次の日の河川敷の様子はというと・・・
![次の日は晴天!すっかり水量もいつも通りに戻りました。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=630x10000:format=jpg/path/s04ede5472b497c1e/image/if25a81aa2daec792/version/1525352300/%E6%AC%A1%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AF%E6%99%B4%E5%A4%A9-%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%B0%B4%E9%87%8F%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.jpg)
次の日は文句なしの晴れ!雲がまったく無いくらいの晴天でした。
川も一日かけて水量は元に戻り、普段通りの通勤経路です。
でも、あの木は倒れたままだよなあ。
ん?
ん???
えーーーーーー!!!
![通勤経路の木が元通りになっている!!!なんだこりゃ?](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=630x10000:format=jpg/path/s04ede5472b497c1e/image/i6f9b00950d7c04ab/version/1525352444/%E9%80%9A%E5%8B%A4%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%81%8C%E5%85%83%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%93%E3%82%8A%E3%82%83.jpg)
元に戻ってる・・・
何で?
倒れた植木って元に戻るっけ?
え?そうだっけ?
と頭の中はかなりのパニック!!!
しかし、目の前にある光景は昨日の倒れた木と違う。
元通りしっかり立っています。
なんですのこれ?奇跡?KSK?
神は私の通勤経路のために植木のたおれを直してくださった!!!と大げさに言ってみましたが、原因はイマイチ分かりません。
水圧でただ押されていただけ?
それが元に戻る?
別の木が流れてきて、この木に引っかかってた?それが川下へ流れた?
色々な想像は出来ますが、ここまでしっかりと元に戻るとは本当に原因が分かりません・・・
矢田川河川敷の不思議は正体不明生物だけではありませんでした!!!
自然は面白いなあ。
勉強になりました。
やっぱりこの通勤経路はやめられないな!!!